快進撃を続けているテニスプレイヤーの大坂なおみ選手ですが、いずれは、世界ランキングが1位となるかもしれせんね。
以前から持ち前のパワーは注目されていましたが、安定感にかけていたような気がします。
しかしながら、最近は、少しずつですが、安定感が増してきたように思いますね。
今回は、大坂なおみ選手がさらに強くなった原因を探ってみましたよ。
Sponsored Link
大坂なおみに関して
大坂なおみ選手のプロフィールは以下のようになっています。
生年月日:1997年10月16日
国籍:日本(テニスでの国籍)
出身地:大阪府大阪市中央区
身長:180cm
体重:69kg
利き手:右
バックハンド:両手打ち
大阪なおみ選手は、お父さんがハイチ共和国出身のハイチ系アメリカ人でお母さんが北海道出身の日本人のハーフ!
ちなみに、お父さんは、日本に13年間住んだことがあり、苗字である「大坂」はお母さんの苗字らしいです。
大坂なおみ選手には、お姉さんがいて、お姉さんの大坂まりさんもプロテニス選手!
大坂なおみ選手は、3歳からテニスを始め、テニス経験のないお父さんに教えてもらっていたそうです。
大坂なおみ選手は、4歳の時(2001年)にアメリカ合衆国へ移住しました。
その後は、ナショナル・テニス・センター等で練習をしたそうです。
2013年、見事、プロへ転向!
2016年、全豪オープンでは予選を突破し、グランドスラム初出場を果たしました。
プロに転向してから、3年もたたないうちにグランドスラムに出場するとは、凄いですね。
2018年、WTAツアー初優勝を果たしました。
シングルスでのプレミア・マンダトリー大会優勝は日本人女子初!
ポテンシャルはすごいなと思っていましたが、まさかこんなにも早く快挙を成し遂げていくとは思っていませんでした。
男子選手並みの高速サーブを武器に駆け上がっていますね。
世界ランキング1位が夢でなくなってきました。
セリーナ2世と言っても過言ではありません。
そんな、大坂なおみ選手ですが、まだ20歳です。
トッププレーヤとなる選手は若い頃から活躍していますが、ここ1年間ぐらいの成長は目覚ましいなと感じています。
続いては、大坂なおみ選手がここまで成長できた理由に関して、お伝えします。
大坂なおみが強くなったのはなぜ?
大坂なおみ選手はもともと恵まれた体格であったので、女子選手の中では、トップを争うパワープレイヤーでした。
今まで、フィジカルに問題はなかったのですが、メンタルに少し難があったように思います。
そのため、強い選手に勝ちそうで負けてしまったり、勝ったとしても後が続かなかったりしていました。
大坂なおみ選手は常に完璧を求めていて、調子が悪いときに悪いなりに戦うということがあまりできていませんでしたね。
しかしながら、ここ最近は、少しずつではありますが、変化の兆しが見えてくるようになってきました。
その要因の一つにコーチの存在です。
そのコーチの名前は、サーシャ・バイン(本名はアレクサンダー・バイン)さん!
続いては、このコーチの存在がどのように大坂なおみ選手を変えていったのかをお伝えします。
コーチが変わったおかげ?
2017年12月、セリーナ・ウィリアムズ選手などのトップ選手のヒッティング・コーチを務めたサーシャ・バジンさんが大坂なおみ選手のコーチに就任しました。
サーシャ・バジンさんは練習の時からしっかりとコミュニケーションをとっているそうです。
練習の時からしっかりとコミュニケーションを取っておくことで、試合中に適切なアドバイスが行えるのかもしれませんね。
大坂なおみ選手は完璧を追い求めるあまり、ネガティブな考えになることが多かったようですが、明るく細かい気配りができるサーシャ・バジンさんのおかげで、少しずつポジティブな考えをできるようになったみたいです。
フィジカルの強さにメンタルの強さが兼ね備わった大坂なおみ選手は才能が一気に開花したのではないでしょうか。
その他にも、力だけで押し切るだけのテニスだけではなく、緩急をつけたり、フットワークを生かした攻めだったりを取り入れているように思います。
ちなみに、私は、大坂なおみ選手が試合後に、日本語で答えている大坂なおみ選手が可愛いので、楽しみにしています。
どれくらいで、世界ランキング一になるかどうかは分かりませんが、大坂なおみ選手ならやってくれると思うので、今後も応援したいですね。
今回は、大坂なおみ選手の才能が開花した理由に関して、お伝えしてきました。
最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。
Sponsored Link