スノーボードの平野歩夢選手は2014年のソチオリンピックに出場し、銀メダルを獲得しています。
平野歩夢選手は、15歳という若さでメダルを獲得したので、冬季オリンピックでの日本最年少メダリストです。
しかも、オリンピックのスノーボードでメダルを獲得したのは平野歩夢選手が初めてだったんですよ!
平昌オリンピックで金メダルの期待がかかる平野歩夢選手ですが、大怪我をしていました。
それでは、どのような怪我だったのかと平野歩夢選手の凄さを探っていきましょう!
Sponsored Link
平野歩夢選手の怪我は大丈夫だったの?
平野歩夢選手は2017年3月に全米オープンで大技のフロントサイドダブルコーク1440に失敗して転倒しました。
その時に、左膝の内側副じん帯の損傷と肝臓を傷めました。
その時の映像を見たのですが、かなりの衝撃がありそうでした。
怪我直後は絶対安静でした。
大技を決めるためには、怪我しないかの紙一重ですね。
オリンピックに出ることができないかもしれないという逆境を乗り越えて、見事に復活しています。
平野歩夢選手の強さは?
平野歩夢選手の強さはメンタルではないかと思います。
今回のような大怪我だったら本当にあきらめてしまいそうになるのではないかと。
大怪我をしてもオリンピックで金メダルを取るための準備をしていました。
あきらめるのではなく、体を動かすのが難しい状況では、基礎的なところを見直していました。
本人も語っていましたが、怪我による恐怖もありながらそれに打ち勝っています。
今までも、W杯初出場で優勝、オリンピック初出場で銀メダル獲得など数々の実績を残してきています。
平野歩夢選手の凄さは?連続4回転って?
平野歩夢選手の凄さは飛んだ時の高さなんです。
高いからこそ大技を成功させることができます。
平野歩夢選手の高さにはショーン・ホワイトも勝てない。
2018年1月のX Gamesでフロントサイドダブルコーク1440からキャブダブルコーク1440という史上初の大技を決めました。
連続4回転を決めちゃったんです。
しかも、連続4回転の練習はしていなくて、フロントサイドダブルコーク1440を成功した時に連続で行けそうと思ってチャレンジ!
本当にすごいですね。
スコアは99.0点(100点満点中)でした。
平野歩夢選手はオリンピックで金メダルを獲得するためにこの大技を完成させました。
本人も金メダルしか狙っていないと言ってましたしね。
オリンピックでの金メダルに期待がかかります。
W杯で100点満点を出したショーン・ホワイトなど数々のライバルがいますが、ぜひ、連続4回転を決めて、金メダルを獲得してほしいですね。
100点満点にも期待しています。
皆で、平野歩夢選手を応援しましょう!!
Sponsored Link